あにから!

空手バカ一代(からて ばか いちだい)

作品情報

空手家・大山倍達の半生を描いた伝記的作品。寸止めでの組手を主体とする日本の伝統的空手界に異を唱え、邪道と謗りを受けながらも実際に打撃を当てる独自の空手(フルコンタクト空手)を提唱、国内や海外を転戦する姿を追った第一部(つのだじろう・画)と、大山道場から極真会館への刷新と世界進出や、主催する大会での場や他の格闘技と戦う高弟たちの活躍を描いた世界制覇編(影丸譲也・画)の、二部構成となっている。
第一部は大山倍達を主人公に、世界中を転々としながら各地の強豪と戦う様子を描いている。山篭り以後は、一貫して背中まで伸びた長髪の姿で描かれていた。極真会館を設立した第二部からは、ストーリーの軸が大山倍達から当時の高弟である大山茂・大山泰彦・中村忠・芦原英幸・山崎照朝・添野義二などにシフトしていく。これら高弟の一人である芦原には、大山道場の師範代・安田英治の武勇伝や安田のあだ名「ケンカ十段」の人物像を加え、準主人公として梶原がキャラクターを作り上げたことから、芦原は大山倍達と人気を二分するほどになった。このあだ名と安田が実際に浅草でヤクザ15人KO事件をした事実を、梶原は芦原に流用したと後に劇画『男の星座』で発表している。
「実話を基にしたノンフィクション作品」という触れ込みであったが、真樹日佐夫は「内容の九割以上は梶原の創作だった」、松井章圭は「実際に劇画のような戦い方や人柄は山崎照朝先輩のみで、本当に劇画みたいな組手をしている山崎先輩は格好良かった」などの証言がある。その一方で家高康彦は「同劇画の3年前、1968年に出版された大山著の『世界ケンカ旅行』(ベストセラーズ新書)が基になっている」と指摘している。
梶原が“大山倍達(談)”と頻繁にストーリーの中で示したことと劇画調の筆致により、連載中は絶大な人気を誇り、触発されて極真会館に入門し空手道を始めた者には、松井章圭・増田章・黒澤浩樹など多くおり、大山と極真会館の知名度向上を語る上で欠かせない作品となった。

『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』より。
2014-10-19 00:00:00 UTC
URL: http://ja.wikipedia.org/

原作
梶原一騎、つのだじろう
製作
NET、東京ムービー
放送期間
1973年10月3日 - 1974年9月25日
話数
47

空手バカ一代の楽曲